2014年6月23日月曜日

「慰霊の日」

今日、6月23日は沖縄の「慰霊の日」です。
沖縄で生まれ、育った私は 小・中学校で沖縄戦の事を学んで来ました。ここ関東で暮らすようになり、伴侶をはじめ周りの方々が同じような学びをしていないことを知り、やはり沖縄だからこそ教えられた特別なことだったことを知りました。 日本へ復帰したのは小学校に上がる頃、それまでは1セントを握って駄菓子を買いに行っていたのを覚えています。沖縄本島の中でも、外人住宅地域に住んでいたこともあり、周りにアメリカ人の家族も多く暮らしていました。
 小・中・高学校と、式典に国旗掲揚があったことを覚えていません。「君が代」も歌った記憶がありません。結婚し、親となり自分の子供たちの小学校入学に際して、「君が代」を「起立してください」と促されてうたった時(もちろん、歌ったことがないので、歌詞を知らずに歌えませんが)周りの父兄の方々が、当たり前のように歌われるのを見て、驚いたぐらいです。(今は、沖縄県も国旗掲揚もあり、国歌も歌います。)
 今日の「慰霊の日」を迎え 学んだ歴史を思いめぐらす時、戦争の恐ろしさと悲惨さを自分の子供たちには体験させたくない!と強く思わされます。沖縄にお出かけの際は、「ひめゆりの塔」「平和の礎」「摩文仁の丘」「第二次世界大戦の時に使用された地下壕」など、海で遊ぶ観光の合間に見にいかれてください。 今日は、宣教師の先生方の事と共に、沖縄の地の為にも祈りました。(N.S)